Results matching “圧力鍋” from 羽田直樹:健康と幸せと幸運と裕福をお届けします。ありがとうございます。

557923_10151549599309644_1984209231_n.jpgポットラック・パーティ

ポットラック(putluck)・パーティーというのは、聞いたことがありますか?

すごく簡単で便利で気軽で安上がりなパーティースタイルです。

アメリカではけっこう一般的で、私が渡米した95年の頃からもそうでした。

職場環境や人付き合いにもよると思いますが、主催や参加するパーティーの7~8割ぐらいがこのスタイルです。

日本のほうでは、呼び方が違うのかもと思いましたが、あまり一般的でないようです。

それでちょっとお薦めしたいと思います。

特に、お薦めは子供のいる家族の人などや、アレルギーや健康上の食事制限の必要な方にもいいかと思います。主催者の方もすごく楽です。

基本形式とルール

主催者の人は、場所と時間を用意して、参加者に連絡します。

1人1品なにか持ってくるというのが、基本ルールです。

できれば、メーリングリストやGoogle Docなどでも、参加者と何を持って来るかをシェアするといいです。

それだけです。簡単ですね。

いいところ

主催者が楽です。気を使うことがあまりありません。

安上がりです。予算は参加者次第です。子連れでも気軽に参加できます。

自慢料理をふるえる。楽しめる。自分が上手に作れる料理を持ってきてシェアできます。

食器の用意

紙皿、紙コップ、割り箸、プラスチックのナイフ、フォーク、スプーンなどが必要になります。

名札や名前を書くシールとマジックもあると便利です。

主催者の人が用意してもいいのですが、誰か別の人が料理の代わりに持ってきてもいいです。

ただし、その人がドタキャンとかで来れないような状況は避けたいです。

持ってくるもの

1人1品というのも適当なルールなので、もって来たい物を持ってくるというぐらいがいいかと思います。気軽さが重要です。

手作り料理がいいのですが、買ってきてもいいですし、飲み物だけでもいいです。

スパゲッティー、焼きそば、混ぜご飯、カレーとかでもいいです。

ケーキなどのデザートもいいです。

食事制限やアレルギーのある人は、自分の食べられるものを持ってきましょう。

シェアするのに適さないものであれば、シェア用と自分用を分けるのもいいと思います。

うちの場合は子供の食事アレルギーが多いので、子供用は分けています。

大体は、私が作るときは玄米おにぎり、妻が作るときは玄米パスタが多いです。

よろこばれるもの

アメリカでは、人種がごちゃまぜになることが多いので、自分の文化からほかの人も楽しめるようなものがいいかと思います。

おにぎりとかでもいいですし、日本のカレーもめずらしいです。

買ってくるのであれば、ビアードパパのシュークリームなどもアメリカの味とは違って、よころばれます。

あわび取りに行く人がいて、そのあわびを持ってきてくれたりするのはとても喜ばれました。

ケーキ作り数十年という人の作るシフォンケーキなども、絶品です。

私は、いつも食べてる有機栽培の玄米ご飯をおにぎりにしていくことが多かったです。

水羊羹を作るときには、砂糖のかわりにキシリトールを使っていました。そうすると、健康的ですし血糖値を気にしないといけない人でも安心して食べられます。

中に何が入っているのか、書いてもらえるととても助かります。

避けたほうがいいもの

当日でもいたんでしまうようなものは避けましょう。

お寿司を持ってきて、食中毒になったこともあります。

主催や参加者の多くがインド人の人ですと、牛肉は避けたほうがいいでしょう。宗教によっては豚肉も避ける人もいるので、一番無難なのはチキンかもしれません。

自分が食べないようなものを持ってくるのはやめましょう。

量

あまり多くなりすぎないようにしましょう。

持ってくるものの量ですが、20人参加だからということで、全員が20人前を料理を用意すると、20x20=400人前の料理が集まることになり、大変です。

基本的には、自分が十分に食べる量+アルファであれば、いいかと思います。

余ったものは、本人が持って帰るようにするといいと思います。

リスト作り

事前にリスト作りをして、連絡できると、便利です。

そうしないと、気がついたら、ご飯、麺類などでんぷんものだらけになっていたこともあります。

ケーキだらけだったこともあります。

偏りすぎることも避けられますし、誰が何を持ってきたのが把握できます。

避けたほうがいいものがあれば、ちょっと連絡して別のものにしてもらうのもいいかと思います。

羽田スペシャル

上記のもちょっと書きましたが、私がいままでに用意したもので、よかったものです。

*玄米おにぎり。ヒマラヤの岩塩をふりかけてから、パリパリの海苔を巻いて食べてもらいました。
 説明が面倒なので、図入りで説明した髪を横に置いておきました。

*とろろ昆布のおにぎり。海苔のかわりにとろろ昆布をまきます。

*水羊羹。小豆は圧力鍋で炊いて、ミキサーで作ります。砂糖の代わりにキシリトールを使います。

*緑茶ゼリー。まだ実験段階で改善中です。羽田製茶のお茶と寒天とキシリトールで作ります。

*ビアードパパのシュークリーム。小さいのがお薦めです。

*混ぜご飯。時間が取れなくて、ご飯を炊いて、混ぜご飯の元を混ぜただけ。

*日本のカレールーで作った野菜カレー。インド人もびっくりです。ハウスのカレーにはピーナッツが入っているので、避けましょう。

まとめ

気軽で簡単にパーティーができるので、お薦めかと思います。

あまりこだわらずに、人に喜んでもらえそうなものを、持っていくといいと思います。

ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20091225-IMG_5310.jpg

おにぎり

玄米ご飯のおいしい炊き方です。

ポトラックなどで、おにぎりを作っていくと、結構、好評でして、炊き方のコツをよく聞かれます。

ふっくら、もっちりというのが、私の好みです。これですと、おにぎりも作りやすいです。

秋田小町

使っているのは、ニジヤのあきたこまち(秋田小町)の有機玄米です。

それに同じくニジヤの有機のもち米の玄米を混ぜて使っています。

適当に混ぜていますが、20%ぐらいのときが多いです。

写真の例では、あきたこまち4合、もち米1合にしています。

æ°´

お水ですが、玄米で6合ぶんの水です、白米だと7合分の水です。この水を大目というのがコツのようです。

20091225-IMG_5311.jpg カニの穴

それで、炊けたのが、こんな感じです。

ぽつぽつと穴が空いていますが、玄米で上手に炊けるとできるようです。「カニの穴」とかいうそうです。

あきたこまちですが、超短粒種のようで、コシヒカリよりもさらに小さいようです。

そのおかげか、すぐに炊いても大丈夫ですし、白米モードやクイックモードでもおいしく炊き上がります。


20091225-IMG_5312.jpg

炊飯器

炊飯器は、象印のを使っています。玄米モードもありますし、発芽玄米モードもあります。

アメリカの120Vにも対応しているので、変圧器などを使わなくてもいいのも便利です。

炊飯器は、できれば10合炊きを買うのがいいようです。めったに10合も炊くことはありませんが、値段もほとんど変わらないです。

5合炊きので5合を炊くよりも、10合炊きで5合を炊くほうがおいしく炊き上がるようです。

圧力鍋

他には、圧力鍋という選択肢もあります。

圧力鍋も、玄米は上手に炊けますし、おこげも楽しめます。

ただ、保温のことと、発芽玄米などは面倒ですので、炊飯器のほうが楽です。

ダイソー

ついでに、おにぎりはご飯が熱いうちに握るほうが上手にできます。それで少々表面が乾くほうがいいようにも思います。

手で握ると熱いので、ダイソーで買って来たおにぎりの型で作っています。

まとめ

いい炊飯器は、結構、いい値段します。でも、毎日のご飯をおいしく食べるためには、まぁ、いいかなと思います。

以下のが家で使っている炊飯器です。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090913-IMG_3157.jpg 20090913-IMG_3169.jpg 20090913-IMG_3171.jpg 20090913-IMG_3152.jpg

トマトソースの作り方です。

とりあえず、作ってみた方法です。

1)にんにくをつぶして、カノーラオイルで炒める

2)たまねぎを刻んで、追加して、炒める

3)トマトを手でつぶして、なべに加える

4)塩を適当にいれる

5)ふたをして強火で加熱。シュッシュとなったら10分弱火にして、10分加熱。その後、自然放熱。

6)ふたを開けて、加熱しながら、へらなどでトマトをつぶして、水分を飛ばす

7)ある程度、冷えたところで瓶詰め

とても、おいしくできました。

次回の改良点は、トマトを手でつぶす部分かと思います。種などが飛び出したりして掃除の手間が増えます。あとは、皮がそのまま残ります。

ミキサーやジューサーなどで細かくしてから、加熱するほうがいいように思いました。そうすると、6)の手間が必要ないように思いました。

ありがとうございます。

-Naoki







お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090808-IMG_2524.jpg 20090827-IMG_2825.jpg 20090823-IMG_2697.jpg 20090815-IMG_2597.jpg

蒸しジャガイモで、蒸し皿を使う場合です。

強火で加圧して、シュッシュとなったら、弱火にして10分。

その後、火を止めて、蒸らしで8分。

ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

圧力鍋で、とうもろこしを調理する方法です。

1)蒸しモード(水とザル)にして、強火で加熱。
2)シュッシュと蒸気が出始めたら、弱火にして5分
3)その後、火を消して、5分間放置
4)水をかけて、強制冷却
5)とうもろこしを、塩水にくぐらせて味付け

固めのとうもろこしも、もっちり仕上がります。

その後、しょうゆをつけて、火であぶるのも、お好みです。

ありがとうございます。

-Naoki
お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

20090729-IMG_2281.jpg 20090802-IMG_2463.jpg 20090802-IMG_2456.jpg 20090730-IMG_2337.jpg


2009-08-03

なおき:おはようございます。いつもありがとうございます。

土曜日のアボカドの木の剪定は、いろいろ見直す機会になりました。ありがとうございます。

2階建ての屋根ぐらいの高さのアボカドの木の剪定で、お友達3人+その1人の奥さんと子供2人に手伝っていただきました。

普通に考えても結構、危険な作業ですし、20-30kgもある枝を屋根の上などに落としてしまうと、簡単に壊してしまいます。

ほとんど完了というところで、私の不注意でおがくずをたくさん自分の目に入れてしまったのが、大変でした。

完全に目つぶしとなってしまい。両目とも開けていられなかったです。結局、救急病院にいったわけですが、こういうときはやっぱり感謝するしかないわけですね。

手伝ってくれたお友達にも、まともに挨拶もできませんでしたし、他のあとの予定をキャンセルすることにもなりました。

でも、他の人でなくて自分でよかったというところでした。他の人には、保護ゴーグルをつけるようにといっておいて、自分がしていなかったのもありますけど。

角膜にも傷はつかず、病院で30分ほどかけて目を洗って、1番寝たら、大丈夫になりました。ありがたいことです。

目の大切さが本当によくわかりました。普段、当たり前のことができるありがたみですね。

それで、どうしようもないから、「ありがとう、ありがとう」と呪文のように唱えていて、思ったことがありました。

なんというか感謝というのは、宇宙の礼儀のようなもので、その礼儀を守っている間は、悪意があっても手出しができないように思いました。

そんなものなのでしょうか?

ナムル:目が無事でよかったですな。おっしゃるとおり、大きな怪我にもならず、よかったでしょう。あのアボカドの木にも感謝を忘れずにしてくださいませ。あの木は、本当に心優しい木でございます。

なおき:そうですね。去年も今年も、かなり枝を切りましたけど、一度も切っている私に当たったことも、屋根などにも当たったことがありませんよね。木の意思を感じます。

ナムル:感謝の気持ちというのは、水のようなものとも考えるのもよろしいでしょう。万能のようにいろんな使い方ができるわけです。

圧力鍋のように封じ込めたり、高圧水流で金属を切ったり、トマトを育てたり、飲み水になったりというわけです。

言葉とともに意識というのはそれだけいろんなことができるのです。

目が見えないときのもどかしさはあったでしょうが、他の感覚の必要性も感じられたでしょう。

なおき:そうですね。まぁ、人間の体なんて100年ほどは持つとは言っても、簡単に壊れるものですね。そうならないように、十分に手入れはしたほうがいいとは思いますし、自分の体といっても誰かに借りている気がします。

ナムル:それくらいに思っているのがちょうどよいでしょう。魂が不滅だと言って、肉体をおろそかにしてはもったいないでしょう。磨けはいくらでも光るものです。

なおき:それで、感謝というのは、宇宙の処世術のようなものだったりするのでしょうか?

ナムル:まぁ、そう考えるのもよろしいでしょう。感謝は水、怒りは炎のようなもの、やさしさは太陽ですか。私としてはそのような例えのほうがわかりやすいようにも思います。どれも多すぎれば、持て余してしまいましょう。うまく使えば、道具にもなりましょう。

まずは、決め付けずに自分の心がどう感じるかを確認してみてくだされ。

なおき:そうですか。体験しながら、学んでいくものなのかもしれませんね。ありがとうございます。


お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090112-_MG_4848.jpg 今回はかぼちゃの手抜き料理です。

かぼちゃの種類

日本では、表面の色がオレンジ色っぽいかぼちゃと、栗かぼちゃがあると思います。普通のが、 パンプキン(pumpkin)と呼ばれます。栗かぼちゃは、スクワッシュ(squash)となります。

ちょっと変わったのに、スパゲティ・スクワッシュというのがあります。

私のお気に入りは、栗かぼちゃです。とりあえず、栗かぼちゃを攻略しましょう。

おいしいかぼちゃの選び方

表面は硬いので分かりませんが、持ってみてなんとなく見た目よりも重そうなのがよろしいです。どこか柔らかい感じがするようでしたら、 避けましょう。

一応、お尻を見てみて痛んでないかを確認します。

料理

洗って切ります。硬いので注意しましょう。皮は剥かなくていいです。中の種は、捨てるか、 後で種だけ洗ってフライパンで塩と一緒に乾煎りするのもいいでしょう。

ミカンのように、8分割とか16分割して、さらに水平に切ります。

これをまた圧力鍋に入れます。蒸し器の場合は皿が必要ですが、炊飯器であれば皿なしでOKでしょう。水も適当に入れますが、 あまり入れるとべたべたになりますし、少ないと蒸している間に水が足りなくなります。

置きかたですが、種のあった内側を上に向けます。そこに醤油をちょっとたらします。これで味付け完了です。

圧力鍋ですと、シュッシュとなってなら、5-10分でよろしいでしょう。適当に冷えたらフタをとりますが、一度フタをとったら、 サツマイモと同じく開けっ放しにします。水気がすくなくなって、ホクホクした感じになります。

まとめ

食べるときに味が物足りなければ、またちょっと醤油をつけましょう。

ありがとうございます。

-Naoki

 

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

 20090108-IMG_3229.jpg おいしいサツマイモの選び方

傷の少ないものを選びましょう。とくに打ち身のようなのは、料理すると黒っぽくなります。味もよくないです。

なので、見た目が綺麗なのを選びましょう。

料理するときには、切ってみて、黒っぽいところは捨てます。空気で酸化してすぐに黒くなるようなところです。


圧力鍋で蒸す

これは簡単です。2-3cmの厚さに切って、圧力鍋で蒸します。シュッシュとなってから弱火にして、5-10分程度で十分です。 普通の蒸し器でしたら、30分もあれば大丈夫でしょう。

その後も、温かい間は、フタをしたままにしていてOKです。

ただし、フタを開けたら、開けっ放しにしてべたつかないようにするのがおいしいと思います。

塩などをちょっと振りかけて、そのまま食べられます。


焼き芋

オーブンやBBQのグリルや暖炉でも簡単においしい焼き芋ができます。BBQや暖炉でしたら、炭火になってからです。

ただし、芋を丸ごと入れるのは止めましょう。周りが焦げるだけで食べられるところが少なくてもったいないです。

大きすぎる芋でしたら、適当な大きさに切ります。

そして、ペーパータオルで包んで水で濡らします。ここが重要です。

その上から、アルミホイルで包んで、水を逃がさないようにします。

つまり、蒸し焼きにするわけです。

時間がかかりますので、忘れた頃に食べるのがいいでしょう。


ありがとうございます。

-Naoki

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

お問い合わせ(ご質問、ご注文など) | 羽田製茶にご注文 | シリコンバレー不動産 | English site

プロフィール

Maintenance by

Pages

カテゴリ

最近のブログ記事

サインイン

2024年5月

日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

タグクラウド

サインイン